同署によると、同日正午ごろ、男性が自宅でパソコンを使用中、警告画面が出てブザーが鳴り響いた。男性が表示された番号に電話をすると、関連会社職員を名乗る男に「銀行口座の安定性を確かめないといけない」と言われ、指示されるままインターネットバンキングの画面を ...
14日午前0時半ごろ、兵庫県伊丹市西台4の民家で、住人の女性(64)が布団付近から火が出ているのを見つけ119番した。木造2階建て延べ約150平方メートルが全焼し、女性が煙を吸って、のどに軽いやけどを負った。
東京都の女性からだまし取ったキャッシュカードで現金を引き出すなどしたとして、兵庫県警特殊詐欺特別捜査隊と葺合署などは13日までに、詐欺と窃盗などの疑いで、住所不定無職の男(33)=詐欺罪などで公判中=ら3人を逮捕した。県警によると、この男は指示役だっ ...
14日午前6時半ごろ、神戸市須磨区東白川台4の民家で「1階から煙が出ている」と住人から119番があった。木造2階建て延べ約100平方メートルを全焼した。
寒い日が続き、暖かい季節が恋しい今日この頃。足先が冷えて困ったという方も少なくないのではないでしょうか。そんな悩みを解消するような裏ワザを警視庁警備部災害対策課公式X(@MPD_bousai)が紹介しています。 ▽方法 ① ...
兵庫県知事選で争点の一つとなった告発文書問題で、交流サイト(SNS)上で告発者の元西播磨県民局長のプライバシー情報が取り沙汰されながら新聞やメディアが扱わなかったことをどう考えるか。ジャーナリストの江川紹子さんに聞いた。(前川茂之) ...
湯船でゆったり、運転はゆっくり-。交通安全の意識を広めようと、兵庫署などは昨年、兵庫県警のシンボルマスコットをあしらった風呂おけを製作した。神戸市兵庫区東山町2の湊河湯など、区内七つの銭湯や温泉に20個ずつ配り、利用が始まっている。
15日から東京のNHKホールで開かれるダンススポーツ競技「ブレイキン(ブレイクダンス)」の全日本選手権に、姫路市立夢前中学校3年の岡野瑛音(えいと)さん(15)と、宍粟市立神野小学校4年の宇田朱々菜(すずな)さん(10)が出場する。岡野さんは初出場で ...
中学校部活動の地域移行について、西脇市での進め方を議論する「西脇市学校部活動地域移行検討会議」の第4回会合が同市役所で開かれ、市教育委員会は新たな部活動のイメージやスケジュール、目指す姿などを盛り込んだ基本方針案を示した。市教委は3月をめどに基本方針 ...
播磨町消防団の女性分団は来年、結団20年を迎える。町内の幼稚園や保育園に通っていた子どもの「お母さん」たちが声を掛け合い活動を始めた。「明るく、無理なく、楽しく」がモットー。演劇や講演を通じて、地域密着の防災情報を発信し続けている。(児玉芙友) ...
三田市内の4幼稚園を再編統合し、4月から認定こども園「ありまふじ幼稚園」になる高平幼稚園(下里)と母子幼稚園(母子)の閉園式が、それぞれ開かれた。園児や卒園生、地域の人たちが集い、思い出の園との別れを惜しんだ。小野幼稚園(小野)は15日、志手原幼稚園 ...
播磨地域で2024年に倒産した企業件数(負債1千万円以上、法的整理のみ)が154件だったことが、帝国データバンク姫路支店のまとめで分かった。前年比で14件減ったものの、過去10年で2番目に高い水準となった。仕入れ価格の高騰や人手不足が影響し、建設業と ...